6月28日(土) 第57回 交通安全こども自転車埼玉県大会②
カテゴリ: 6年
熊谷スポーツ文化公園で行われた自転車埼玉県大会へ中央区の代表として出場しました。 今まで暑い体育館で積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮していました。 入賞はなりませんでしたが、皆健闘しました! »続きを読む
- 2025年07月01日 18:03
6月28日(土) 第57回 交通安全こども自転車埼玉県大会①
カテゴリ: 6年
熊谷スポーツ文化公園で行われた自転車埼玉県大会へ中央区の代表として出場しました。 今まで暑い体育館で積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮していました。 入賞はなりませんでしたが、皆健闘しました! »続きを読む
- 2025年07月01日 18:01
カテゴリ: 4年
4年生でも水慣れで行う「宝探し」は大人気。みんな夢中になり、進んでもぐる運動を繰り返します。 水慣れ後は、泳力に合わせたコース別の学習です。自分のめあてに向かって、適した場を選んで取り組んでいます。 »続きを読む
- 2025年06月30日 11:28
カテゴリ: 2年
2年生はバディシステムを効果的に使って学習を進めています。 バディ(水遊び中に、具合や顔色を特に思いやる相手)で水中じゃんけんをしたり水のかけ合いをしたりするなど、仲間とかかわりながら楽しく水に慣れていきます。 これを生かして、もぐる力、浮く力、浮いて進む力などの向上を目指しています。 »続きを読む
- 2025年06月30日 11:27
カテゴリ: しんちゃく
28日(土)に熊谷市で開かれる「第57回交通安全こども自転車埼玉県大会」に6年生5名が与野八幡小代表として参加します。 今朝は、その5人を応援する会を行いました。5人がそれぞれ抱負を述べ、学校中から応援の拍手をもらいました。 ぜひ練習の成果を発揮してきてください。 »続きを読む
- 2025年06月26日 16:33
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
今日は音楽朝会です。音楽委員のメンバーが、しっかりと準備していたおかげで、スムーズに実施できました。 「幸せなら手をたたこう」を音楽委員オリジナルの歌詞と振付で、楽しく歌いました。 »続きを読む
- 2025年06月25日 10:43
カテゴリ: 1年
2回目の水遊びの学習です。 前回より話の聞き方、ルールの守り方が上手になっていて、長い時間水遊びをすることができました。素晴らしいですね。次の学習も期待しています。 »続きを読む
- 2025年06月23日 12:58
カテゴリ: 4年
水道局の方々が八幡小にいらっしゃいました。 水道水とミネラルウォーターを見分ける実験では、薬剤を入れると塩素に反応して水道水が赤くなりました。 私たちが飲む水が安全に殺菌されていることが実感できました。 »続きを読む
- 2025年06月23日 12:56
カテゴリ: 1年
眞下孝子先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。 なじみのある曲を聴いたり、鍵盤ハーモニカの使い方を学んだりし、音楽の学習がさらに楽しみになりました。 »続きを読む
- 2025年06月23日 12:55