7月24日(木) 1年生の風鈴

八幡小の1年生が描いた風鈴が与野イオンの2階に飾られています。 暑さも厳しくなっていますが、風鈴を見て涼しい気持ちになってもらえれば嬉しいです。 »続きを読む

  • 2025年07月24日 16:58

7月18日(金)1学期終業式

1学期最終日、終業式が行われました。 オンラインで実施する中、とても大きな挨拶や校歌が配信会場まで聞こえてきました。 八っ子一人ひとりが成長した1学期、心も体も大きくなってまた八幡小に戻ってくることを楽しみにしています。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 12:37

7月15日(水)・18日(水)自転車大会、本当にお疲れさまでした!

出場した5人は、浦和西警察による与野イオンでのイベント「夏の交通事故防止運動キャンペーン」において出演依頼があり、当日15日は一日署長を務めました! また、18日(水)には浦和西警察署長より感謝状が贈呈されました! 5人の皆さん、本当に頑張りました。お疲れさまでした。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 12:36

7月17日(木) 4年生 総合の学習

暮らしの中にある「優しさ」を見つけに行きました。 校内をよくよく見てみると、普段意識していない所に思いやりがある事に気づきました。 夏休みのお出かけの際にも探してみてください。 »続きを読む

  • 2025年07月18日 12:35

7月17日(木)2年生 学年集会

終業式前日に学年集会を行いました。4月の時と比べて話の聞き方がとても上手になりました。 1学期よく頑張っていたことや、2学期に向けてさらに頑張れたらいいことを学年全員で確認しました。 2年生みんなのさらなる「ジャンプアップ」が楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年07月17日 17:08

7月17日(木)手作り夏祭り

1学期の最後にクラスで夏祭りを行う学級がありました。 子どもたちの「やってみたい、やりたい」を合意形成して、準備から当日の運営まで自分たちでやりきりました。 「チャレンジしたいことを実現するために、声に出す、行動してみる」というとても素晴らしい学びが得られたのではないかと思います。 »続きを読む

  • 2025年07月17日 17:07

7月15日(火)おおぞら学級 ソーシャルスキルトレーニングの学習

学校内や登下校中に起こしがちな、ちょっと困った場面への、よりよい言動を考える力を高める学習です。 選択肢から選んだり、みんなで答えを考えたりして、すごろくを活用しながら、楽しく学んでいました。 »続きを読む

  • 2025年07月16日 16:50

7月10日(木)2年生 図工 ならべて見つけていろいろ色水

赤青黄の三色をもとに、足したり混ぜたりしながら自分なりに工夫して様々な色水を作りました。 自分だけの色水をつくったあとは、たくさん試しながらお気に入りの場所や並べ方を見つけました。 »続きを読む

  • 2025年07月11日 11:21

7月10日(木)1年生算数

ペアで協力して様々な場所の長さを切り取ります。長さには高さ、幅(たて、横)などがあることも新たな学びです。 切り取った長さを比べていく中で、「テープがないときはどうしたらいいかな?」と担任から発問。今日の学習が次の学びへとつながっていきます。 »続きを読む

  • 2025年07月11日 11:20

7月10日(木)1年生国語

「おおきなかぶ」という物語を教材にしての学習です。 登場人物のイラストを使って出てくる順番を可視化したり、気持ちを想像するために動作化したり、低学年の子どもたちに効果的な工夫をちりばめて授業を進めます。デジタルも活用しながら、めあての達成を目指していました。 »続きを読む

  • 2025年07月11日 11:19

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索