カテゴリ:しんちゃく

2月7日(金) 代表委員会 「SSN感謝の会」

1年間お世話になった、地域やPTAの方々、ボランティアの方々をお招きして、「SSN感謝の会」を開きました。4~6年生の代表委員さん、各委員会の委員長さんが学校の代表として、参加しました。代表委員さんが手作りしたしおりや歌のプレゼントをしました。 »続きを読む

  • 2025年02月13日 17:11

1月17日(金) 体力アップキャンペーン

本日より体力アップキャンペーンで長縄の8の字跳びに全校で挑戦しています。2月4日の体育朝会での記録会に向けて、回数を増やしていけるように練習を重ねていきたいと思います。 »続きを読む

  • 2025年01月17日 16:42

1月9日(木)・10日(金)・14日(火) さいたま市学習状況調査

さいたま市学力状況調査が行われました。 2学期中に回答した生活習慣等に関する調査と合わせて、自身の学習状況や生活を振り返るよい機会となりました。 »続きを読む

  • 2025年01月15日 16:25

1月8日(水)・9日(木)・10日(金) 校内書きぞめ会

1月8日から10日にかけて校内書きぞめ会が行われました。 2学期から練習してきた成果を発揮し、素敵な作品を書き上げました。 1月22日から31日にかけて校内書きぞめ展として各教室の廊下に掲示されます。 ご都合のよい時間がありましたら、ぜひ、御覧ください。 。 »続きを読む

  • 2025年01月15日 16:24

12/4日(水) 栽培委員会の活動

栽培委員会でレッズローズ(浦和レッズダイヤモンズ)というバラを植えました。 花言葉は、誰からも愛される、強い、忍耐です。 栽培委員会の児童たちは、初めて植えるバラに戸惑いながらも、一生懸命土を掘り、バラを植えることができました。 畑の横に植えてあるので、八幡小学校に来た際には、一度見てみてください。 »続きを読む

  • 2024年12月10日 16:30

11/30日(土) 50周年記念はちまんハッピーコンサート【保護者の部】

はちまんハッピーコンサート保護者の部が行われました。 22日の児童の部からさらに練習を重ね、迎えた当日は子どもたちにとって最高のステージとなりました。 また、会場の装飾や開会、閉会の言葉は音楽委員会が主として準備を行ってまいりました。 これからも歌う楽しさ、友達と協力して一つのものを創り上げることのすばらしさを感じてほしいです。 お越しいただいたみなさま、ありが...»続きを読む

  • 2024年12月09日 10:00

11/22(金) 50周年記念はちまんハッピーコンサート【児童の部】

はちまんハッピーコンサート児童の部が行われました。 どの学年もすばらしいハーモニーを体育館いっぱいに届けることができました。 いよいよ来週は「はちまんハッピーコンサート保護者の部」です。 一生懸命に練習してきた成果を直接お届けできることを楽しみにしています。 »続きを読む

  • 2024年11月25日 16:47

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索