カテゴリ:5年
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
今日は、後期の代表委員、委員会委員長の紹介と決意表明がありました。 前期のメンバーの頑張りを引継ぎ、後期の新メンバーで与野八幡小に新しい勢いを生み出してくれると期待しています。 リーダー任せにせず、リーダーをみんなで支えて盛り上げていきましょう。 »続きを読む
- 2025年10月15日 10:05
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
運動会が目前に迫る中、全校で応援練習を行いました。 応援団のみなさんの大きな掛け声や堂々とした姿に全児童が触発され、元気いっぱいでパワフルな応援合戦が見られました。 本番が楽しみです!! »続きを読む
- 2025年10月15日 10:03
カテゴリ: 5年
今まで体育館でフリや動きを覚えてきましたが、今日は校庭へ! より本番近い状況で、隊形移動を含め、動きを高めていきます。 10月に入ったにもかかわらず、日差しが強い日の午後でしたが、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年10月06日 13:39
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
八幡小全校で、初めての運動会練習でした。 動きの機敏さやあいさつなど、上級生が下級生のお手本となっていました。 赤白両組の応援団長の気合の入った大きな掛け声で、ますます運動会が待ちきれなくなってきました! »続きを読む
- 2025年10月03日 17:16
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
スポーツの秋到来!今朝の全校朝会では、校長先生より外で簡単に取り組める運動の紹介がありました。これから日中の気温も下がり外遊びしやすい日が増えてきます。 今月は運動会もあるので、天気の良い日は外に出て元気に体を動かしましょう! 本日より、産休に入った山本先生の代わりに新しい栄養士の奥野真由子先生が着任されました。八幡小の美味しい...»続きを読む
- 2025年10月03日 17:08
カテゴリ: 5年
9月に入ってから、5年1組では、保健(体育)と道徳の授業を校長先生が担当してくださっています。 今日は道徳の授業。はじめに授業の流れを示して児童と共有します。メクチザンを開発した大村博士についての教材文を通して「探究心をもつとは?」「自分の学習に、生活に、今後生かせることは何か?」というテーマについて一人ひとりが学びを深めました。 »続きを読む
- 2025年09月30日 18:17
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
与野八幡小では毎月「生活目標」を設定し、その目標の達成を意識して生活をしています。 10月の目標は「ていねいな言葉づかいをしよう」です。「ていねい」とはどういうことなのか、選択肢から正しいものを選んだり、話し合って考えてもらったりしながら、朝会を行いました。 10月は、相手に合わせたていねいな言葉づかいで、八っ子が生活してくれる...»続きを読む
- 2025年09月30日 18:11
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
今朝は、全校児童でクリーン朝会を行いました。 運動会に向けて、校庭の小石を拾って環境を整えます。 安全な環境で練習、本番を迎えるよう、引き続き教職員でもよりよい管理を目指していきます。 »続きを読む
- 2025年09月26日 07:28
カテゴリ: 5年
5年生の運動会練習がスタートしました。まずは、表現の練習からです。5年生は沖縄の民舞「エイサー」を中心に演技を構成しています。 一人ひとりが自分で作った太鼓を使い、踊ります。リズム感が独特なエイサーですが、頑張って踊っていました。 »続きを読む
- 2025年09月26日 07:27
カテゴリ: 5年
歯肉に注目し、「歯肉を健康に保ち、歯肉炎を防ごう」という課題で学習をしました。 歯科衛生士さんをGTとしてお招きし、染め出しをしたり磨き方のポイントを教わったりしました。 授業の最後に自分で立てた目標を、今後も実践できるように取組を継続していきます。 »続きを読む
- 2025年09月25日 09:39