カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
今日は音楽朝会です。音楽委員のメンバーが、しっかりと準備していたおかげで、スムーズに実施できました。 「幸せなら手をたたこう」を音楽委員オリジナルの歌詞と振付で、楽しく歌いました。 »続きを読む
- 2025年06月25日 10:43
カテゴリ: 1年
2回目の水遊びの学習です。 前回より話の聞き方、ルールの守り方が上手になっていて、長い時間水遊びをすることができました。素晴らしいですね。次の学習も期待しています。 »続きを読む
- 2025年06月23日 12:58
カテゴリ: 4年
水道局の方々が八幡小にいらっしゃいました。 水道水とミネラルウォーターを見分ける実験では、薬剤を入れると塩素に反応して水道水が赤くなりました。 私たちが飲む水が安全に殺菌されていることが実感できました。 »続きを読む
- 2025年06月23日 12:56
カテゴリ: 1年
眞下孝子先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。 なじみのある曲を聴いたり、鍵盤ハーモニカの使い方を学んだりし、音楽の学習がさらに楽しみになりました。 »続きを読む
- 2025年06月23日 12:55
カテゴリ: しんちゃく
5月に栽培委員会の児童が植えた野菜の苗(ミニトマト、枝豆、ナス、パプリカ)が順調に育っています。 児童の毎日の水やりや定期的な草取り、用務員白子さんのサポートなどのおかげです。この暑さを乗り切り、大きな実をたくさんつけてくださいね。 »続きを読む
- 2025年06月19日 17:50
6月18日(水) 3年生 学級活動「じょうぶな歯で、じょうぶな体をつくろう」
カテゴリ: 3年
オクリンクを使って班ごとの話合いを共有。気付きを活発に発表しました。 »続きを読む
- 2025年06月19日 07:22
カテゴリ: 3年
習字セットを開くと見たことのない道具ばかり、一つ一つ名前を丁寧に確認していました。 横画を書く練習では、力の入れ具合によって太さが変わることを体験し、とても楽しそうに学習をしていました。 今後は文字に挑戦していきます! »続きを読む
- 2025年06月18日 16:37
カテゴリ: 2年
3,4校時にプール開きをしました。とても暑かった今日は、いつもの冷たいシャワーもとても気持ちよく感じました。 久しぶりのプールに大興奮の子どもたちでした。今日は入水の確認、水慣れ、けのびをしました。約束をまもって安全なプールの学習にしていきましょう。 »続きを読む
- 2025年06月18日 16:35
カテゴリ: 6年
「植物のからだのはたらき」という単元の学習をしています。根から取り入れられた水がどうやって葉まで運ばれるのか、色水を使って実験します。 かいぼう顕微鏡を使って、赤く染まった水の通り道を観察して、自分の予想と比較しながら学習しました。 »続きを読む
- 2025年06月17日 16:59