カテゴリ:3年
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
2学期がスタートしました。校舎には元気な八っ子が戻ってきました。 どの子も皆、やる気をもって、始業式や学級指導に臨むことができました。 2学期も元気いっぱい頑張ります! »続きを読む
- 2025年09月01日 17:37
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
1学期最終日、終業式が行われました。 オンラインで実施する中、とても大きな挨拶や校歌が配信会場まで聞こえてきました。 八っ子一人ひとりが成長した1学期、心も体も大きくなってまた八幡小に戻ってくることを楽しみにしています。 »続きを読む
- 2025年07月18日 12:37
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
全校で竜巻が近づいてきた時の対応を学びました。 始めにスライドを使って、留意点と対応の仕方を、知識として習得します。その後、実際にシェルターづくりを行いました。 先生の指示を聞いて、素早く動いて訓練ができました。 »続きを読む
- 2025年07月11日 11:18
カテゴリ: 3年
浮いて進むためには、バタ足がうまく出来るかか大切です。 ビート板を2人で向き合って持ち、お互いに一生懸命バタ足で進もうとします。 楽しみながら、仲間と協働的に動きのレベルアップを目指していました。 »続きを読む
- 2025年07月03日 16:01
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
今日は音楽朝会です。音楽委員のメンバーが、しっかりと準備していたおかげで、スムーズに実施できました。 「幸せなら手をたたこう」を音楽委員オリジナルの歌詞と振付で、楽しく歌いました。 »続きを読む
- 2025年06月25日 10:43
6月18日(水) 3年生 学級活動「じょうぶな歯で、じょうぶな体をつくろう」
カテゴリ: 3年
オクリンクを使って班ごとの話合いを共有。気付きを活発に発表しました。 »続きを読む
- 2025年06月19日 07:22
カテゴリ: 3年
習字セットを開くと見たことのない道具ばかり、一つ一つ名前を丁寧に確認していました。 横画を書く練習では、力の入れ具合によって太さが変わることを体験し、とても楽しそうに学習をしていました。 今後は文字に挑戦していきます! »続きを読む
- 2025年06月18日 16:37
カテゴリ: おおぞら、給食、1年、2年、3年、4年、5年、6年
雨の日が続きましたが、今日は朝から太陽が出て暑くなりそうな予感。八幡小の先生方は朝からプール清掃を行っています。 八っ子の皆さんが楽しく安全に水泳の学習ができるよう、一生懸命きれいにしました。水泳の学習が楽しみですね! »続きを読む
- 2025年06月13日 07:41
カテゴリ: おおぞら、給食、1年、2年、3年、4年、5年、6年
第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営に 関する基本的な方針等について委員の皆様に承認いただきました。また、熟議では、今年度も「自分からあいさつができる子」を目指して重点目標に取り組んでいくことを確認しました。 »続きを読む
- 2025年06月13日 07:40
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
1学期のクリーン朝会は草むしりです。なかよし学級のペアと一緒に校庭や裏校庭、学校の畑の雑草を抜きました。 雨が降った後のため、地面がやわらかかったのでたくさんの雑草を抜くことができました。みんなで使う場所をみんなできれいにすることが学校全体の環境美化に繋がりますね。 »続きを読む
- 2025年06月12日 18:26