6月12日(木)先生たちで朝からプール清掃!

雨の日が続きましたが、今日は朝から太陽が出て暑くなりそうな予感。八幡小の先生方は朝からプール清掃を行っています。 八っ子の皆さんが楽しく安全に水泳の学習ができるよう、一生懸命きれいにしました。水泳の学習が楽しみですね! »続きを読む

  • 2025年06月13日 07:41

6月11日(水)学校運営協議会

第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営に 関する基本的な方針等について委員の皆様に承認いただきました。また、熟議では、今年度も「自分からあいさつができる子」を目指して重点目標に取り組んでいくことを確認しました。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 07:40

全校 クリーン朝会

1学期のクリーン朝会は草むしりです。なかよし学級のペアと一緒に校庭や裏校庭、学校の畑の雑草を抜きました。 雨が降った後のため、地面がやわらかかったのでたくさんの雑草を抜くことができました。みんなで使う場所をみんなできれいにすることが学校全体の環境美化に繋がりますね。 »続きを読む

  • 2025年06月12日 18:26

6年 家庭科 調理実習

家庭科の学習で、調理実習をしました。今回学習する単元では、炒める料理を学習するため、「ハム入り野菜炒め」をつくりました。 ピーマンやニンジンの切り方に苦戦しながらも、グループで協力して、おいしい野菜炒めをつくることができました。 »続きを読む

  • 2025年06月12日 18:13

1年生 硬筆の学習

全てのひらがなの学習を終え、より形を整えて書いたり、正しく覚えたりするための時期に入った1年生。2年生以上と同じように硬筆展の作品作りにも取り組んでいます。覚えたてのひらがなを頑張って文字を書いていました。 後日、校内硬筆展で全学年の作品が展示されます。保護者の皆様、ぜひ、足をお運びください。 »続きを読む

  • 2025年06月10日 16:57

おおぞら学級 算数の学習

今日は、お金の教具を使って数の計算の学習です。 品物の合計金額を考えたり、所持金の中でおさまるか考えたり、買い物という日常生活と関連させて楽しく学びました。   »続きを読む

  • 2025年06月10日 16:48

おおぞら学級 学校探検

おおぞら学級の学校探検、高学年の児童と仲良く校内を巡りました。校長室では飾られているものが何なのか、興味をもって質問しました。 »続きを読む

  • 2025年06月10日 16:43

学校朝会(いじめ撲滅)

6月はいじめ撲滅月間です。今朝の全校朝会では人権擁護委員の方々のお話を聞きながら、自分自身や自分の周りの友だちを大切にするためにはどうしたらよいのかを考えました。八幡小の誰もが毎日笑顔で生活できるように、これからも思いやりの花をたくさん咲かせましょうね! ご家庭でも、本日子どもたちが持ち帰った人権イメージキャラクター「まもる君、あゆみちゃん」のキーホルダーをきっかけにして、人権について...»続きを読む

  • 2025年06月09日 07:42

6年生 ハートフルサッカー

ハートフルサッカークリニックから落合弘さんとコーチの方々をお招きして、講話とサッカーの実技を行いました。 講話では「思いやりの心」をもつことの大切さを教えていただき、実技では、キムチチームとワサビチームに分かれてサッカーの試合をしました。 教えていただいたことを普段の生活にも、生かしていきたいと思います。 »続きを読む

  • 2025年06月06日 09:22

4年生 歯みがき大会

6月4日は「歯と口の健康習慣」の始まりの日です。 自分の歯や歯肉の状況を鏡で確認しながら歯みがきの仕方を確認しました。 フロスを使ったことがない子も多く、ブラッシングだけだとどのくらい歯垢が残っているのかをフロスをすることで実感しました。 ご家庭でも、しあげみがきを通してお子さんの口腔内の状況をご確認ください。 »続きを読む

  • 2025年06月05日 16:36

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索