カテゴリ:給食

2月10、19、21、25、28日 「夢の給食」

「夢の給食」として、5、6年生が考えた考えた1食分の献立を給食で提供しました。   2月10日(月)「体が温まる、冬野菜カレー給食!!」 2月19日(水)「アスリートめし」 2月21日(金)「天丼定食」 2月25日(火)「韓国料理!」 2月28日(金)「カラフルであたたかいメニュー」   どのメニ...»続きを読む

  • 2025年03月03日 15:49

1月9日(木)〜16日(木) 「給食週間」

1月9日〜16日は八幡小学校の給食週間として、給食に関連する様々な取り組みを行いました。 ・世界の料理の提供 6年生の総合的な学習の時間に調べた国や、八幡小の先生の出身国などから、フランス、ペルー、マダガスカル、イギリスの料理を給食で出しました。 ・給食ぬりえの配布 給食週間中の5日間、給食を残さず食べられたらその日のマスに色を塗れます。発案とデザイン作成は給食委員会...»続きを読む

  • 2025年01月24日 08:47

12月20日(金)クリスマス給食

2学期最後の給食は、クリスマスのお祝いと、2学期お疲れさまの意味を込めて、心ばかりのご馳走を用意しました。 クリスマスケーキは、事前に全校児童の投票で決めたチョコ味のケーキです。また、サラダには「ラッキー野菜」として、各クラスに2〜3枚ずつ星型に抜いた野菜を入れました。 クリスマス給食の料理は、全てアレルギーフリーで作っています。児童全員に笑顔になってもらいたいと、給食室で心を込めて作り...»続きを読む

  • 2024年12月23日 16:04

11/25日(月) 50周年記念給食

八幡小開校50周年を記念して、特別メニューを給食で提供しました。 味付け海苔のイラストは、給食委員会の児童が描いたもので、全部で8種類あります。また、中華スープの具も、給食委員会の児童と一緒に考えました。 肉まんは、はちぱんをモチーフにして、何度も試作を重ねながら完成させた特別な肉まんです。「お楽しみ肉まん」という名前にして、詳細は当日まで子供たちに内緒にしていました。子供たちは、「かわ...»続きを読む

  • 2024年11月28日 08:37

11/6(水)給食試食会

本校PTA主催で、5年ぶりの保護者向け給食試食会を実施しました。約100名の保護者にお集まりいただき、本校の給食について説明をした後、試食会にうつりました。メニューは、給食の人気メニューで、家庭の食事でも再現しやすいおすすめの料理として、麦ごはん、塩肉じゃが、こんにゃくサラダ、牛乳を提供しました。普段子どもたちが食べている給食の雰囲気を知っていただけて、栄養教諭としても嬉しい機会になりました。 »続きを読む

  • 2024年11月07日 09:48

おはなし給食

読書月間中の取り組みのひとつとして、図書室にある絵本に出てくる料理を給食で提供する「おはなし給食」を実施しました。10月3日(木)は、『わかったさんのスイートポテト』より、手作りスイートポテトを、10月8日(火)は、『にぎやかなおでん』より、おでんを提供しました。 また、10月8日には、給食時間中に『にぎやかなおでん』の読み聞かせビデオの放送と、えほんの実(読み聞かせボランティア)さん...»続きを読む

  • 2024年10月10日 15:53

7/17(水) セレクト給食

昨日、7/17(水)は1学期の給食最終日でした。最終日は、1学期頑張った八っ子のみなさんへのささやかなごほうびとして、デザートにアイス大福を提供しました。また、この日のアイス大福は、「セレクト給食」として、豆乳バニラ味と、豆乳いちご味から、事前に好きな方を選択してもらいました。 »続きを読む

  • 2024年07月18日 11:30

7/5(金) 七夕こんだて

7月7日(日)は、七夕でした。 八幡小では、7月5日(金)に、七夕をテーマにした給食を提供しました。   【こんだて】 枝豆入りわかめごはん おほしさまハンバーグ(和風ソース) 七夕汁 七夕三色ゼリー 牛乳   星型のハンバーグに、星型のゼリー、そして、汁物にも星型の麩を入れて...»続きを読む

  • 2024年07月09日 11:06

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索