6月18日(水) 3年生 学級活動「じょうぶな歯で、じょうぶな体をつくろう」
カテゴリ: 3年
オクリンクを使って班ごとの話合いを共有。気付きを活発に発表しました。 »続きを読む
- 2025年06月19日 07:22
カテゴリ: 3年
習字セットを開くと見たことのない道具ばかり、一つ一つ名前を丁寧に確認していました。 横画を書く練習では、力の入れ具合によって太さが変わることを体験し、とても楽しそうに学習をしていました。 今後は文字に挑戦していきます! »続きを読む
- 2025年06月18日 16:37
カテゴリ: 2年
3,4校時にプール開きをしました。とても暑かった今日は、いつもの冷たいシャワーもとても気持ちよく感じました。 久しぶりのプールに大興奮の子どもたちでした。今日は入水の確認、水慣れ、けのびをしました。約束をまもって安全なプールの学習にしていきましょう。 »続きを読む
- 2025年06月18日 16:35
カテゴリ: 6年
「植物のからだのはたらき」という単元の学習をしています。根から取り入れられた水がどうやって葉まで運ばれるのか、色水を使って実験します。 かいぼう顕微鏡を使って、赤く染まった水の通り道を観察して、自分の予想と比較しながら学習しました。 »続きを読む
- 2025年06月17日 16:59
カテゴリ: おおぞら、給食、1年、2年、3年、4年、5年、6年
雨の日が続きましたが、今日は朝から太陽が出て暑くなりそうな予感。八幡小の先生方は朝からプール清掃を行っています。 八っ子の皆さんが楽しく安全に水泳の学習ができるよう、一生懸命きれいにしました。水泳の学習が楽しみですね! »続きを読む
- 2025年06月13日 07:41
カテゴリ: おおぞら、給食、1年、2年、3年、4年、5年、6年
第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営に 関する基本的な方針等について委員の皆様に承認いただきました。また、熟議では、今年度も「自分からあいさつができる子」を目指して重点目標に取り組んでいくことを確認しました。 »続きを読む
- 2025年06月13日 07:40
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
1学期のクリーン朝会は草むしりです。なかよし学級のペアと一緒に校庭や裏校庭、学校の畑の雑草を抜きました。 雨が降った後のため、地面がやわらかかったのでたくさんの雑草を抜くことができました。みんなで使う場所をみんなできれいにすることが学校全体の環境美化に繋がりますね。 »続きを読む
- 2025年06月12日 18:26
カテゴリ: 6年
家庭科の学習で、調理実習をしました。今回学習する単元では、炒める料理を学習するため、「ハム入り野菜炒め」をつくりました。 ピーマンやニンジンの切り方に苦戦しながらも、グループで協力して、おいしい野菜炒めをつくることができました。 »続きを読む
- 2025年06月12日 18:13
カテゴリ: 1年
全てのひらがなの学習を終え、より形を整えて書いたり、正しく覚えたりするための時期に入った1年生。2年生以上と同じように硬筆展の作品作りにも取り組んでいます。覚えたてのひらがなを頑張って文字を書いていました。 後日、校内硬筆展で全学年の作品が展示されます。保護者の皆様、ぜひ、足をお運びください。 »続きを読む
- 2025年06月10日 16:57
カテゴリ: おおぞら
今日は、お金の教具を使って数の計算の学習です。 品物の合計金額を考えたり、所持金の中でおさまるか考えたり、買い物という日常生活と関連させて楽しく学びました。 »続きを読む
- 2025年06月10日 16:48