カテゴリ:1年
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年
記念すべき50周年の今年度も、とうとう修了式の日を迎えました。 この一年間の自分の成長や友達との思い出をふり返り、また来年度への意欲を高める一日となりました。 保護者・地域の皆様、今年度もたくさんの御支援・御協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年03月27日 14:57
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
1~4年生で6年生のお見送りをしました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、笑顔で送り出しました。 »続きを読む
- 2025年03月27日 14:56
カテゴリ: おおぞら、1年、6年
全校児童が集まり、6年生の卒業のお祝いと感謝の気持ちを伝える、「6年生を送る会」が行われました。どの学年も気持ちがこもった素敵な発表でした。6年生も会を盛り上げてくれました。 »続きを読む
- 2025年03月10日 16:11
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
全校児童が集まり、6年生の卒業のお祝いと感謝の気持ちを伝える、「6年生を送る会」が行われました。 どの学年も気持ちがこもった素敵な発表でした。6年生も会を盛り上げてくれました。 »続きを読む
- 2025年03月04日 11:13
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
校長先生からお話を聞き、時間を守ることや、並び方、当番の仕事等、「真面目」に行動する場面について、改めて考えました。 「真面目」に生活していくためには、嘘をつかず、物事に真剣に取り組み、自分の行動に誇りをもって生きていくことが大切であることを理解しました。 »続きを読む
- 2025年03月04日 11:11
2月12日(水) 1年 生活科 「ようこそ!はちまんしょうへ」
カテゴリ: 1年
近隣の幼稚園、保育園生を招いて、「ようこそ!はちまんしょうへ」を開きました。昔遊びを一緒にしたり、ランドセルを背負わせてあげたり、学校探検で学校のことを教えたりと、お兄さん、お姉さんになって頑張りました。 »続きを読む
- 2025年02月13日 17:15
カテゴリ: 1年
生活科の学習で、風車とたこあげで遊びました。風車は、紙コップで手づくりをして、たこは、自分の好きな絵を描きました。息を切らしながら、校庭を元気いっぱい走りまわり、楽しい時間になりました。 »続きを読む
- 2025年02月10日 14:59
カテゴリ: 1年
生活科の学習で、風車とたこあげで遊びました。 風車は、紙コップで手づくりをして、たこは、自分の好きな絵を描きました。 息を切らしながら、校庭を元気いっぱい走りまわり、楽しい時間になりました。 »続きを読む
- 2025年02月10日 14:59
カテゴリ: 1年
横断歩道の渡り方、信号確認など、交通安全についてのお話を聞いたり、体験をしたりしました。 自分たちは、見えていても、運転手からは死角になるなど、身の周りの危険なことについて学びました。 »続きを読む
- 2025年02月10日 14:58
カテゴリ: おおぞら、1年、6年
ロング昼休みの時間に、6年生が企画して、1年生と6年生が一緒に遊ぶ、八っ子タイムが開かれました。「ドッジボール」や「ドロケー」で1年生と6年生が一緒になって遊び、楽しい時間になりました。1年生のことを考えながら、優しく接している6年生の姿が素敵でした。 »続きを読む
- 2025年01月17日 18:27