カテゴリ:2年
カテゴリ: おおぞら、2年
二年生全体で学級会開きを行いました。「二年生もよろしくね集会をしよう」という議題で、話し合いを進めながら役割や提案理由などを確認し、集会の中でやることをじゃんけん列車とだるまさんがころんだに決めて、実践まで行いました。友達の意見や理由をよく聞いて、互いの思いを大事にした話し合いができました。初めての集会活動をみんなで楽しむことができました。 »続きを読む
- 2025年04月15日 16:37
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
授業中に地震が起きたという想定で避難訓練がありました。 「おかしもち」の合言葉を意識した避難ができました。 普段から備えておくことで、いざという時に行動することができますね。 »続きを読む
- 2025年04月14日 19:09
カテゴリ: おおぞら、2年、3年、4年、5年、6年
「おはようございます!」 学校に子どもたちの元気な声が響き渡りました。いよいよ新学期の始まりです。 今年度も八っ子のみんなであいさつと笑顔あふれる八幡小にしていきましょう! »続きを読む
- 2025年04月09日 12:00
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年
記念すべき50周年の今年度も、とうとう修了式の日を迎えました。 この一年間の自分の成長や友達との思い出をふり返り、また来年度への意欲を高める一日となりました。 保護者・地域の皆様、今年度もたくさんの御支援・御協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年03月27日 14:57
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
1~4年生で6年生のお見送りをしました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、笑顔で送り出しました。 »続きを読む
- 2025年03月27日 14:56
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
全校児童が集まり、6年生の卒業のお祝いと感謝の気持ちを伝える、「6年生を送る会」が行われました。 どの学年も気持ちがこもった素敵な発表でした。6年生も会を盛り上げてくれました。 »続きを読む
- 2025年03月04日 11:13
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
校長先生からお話を聞き、時間を守ることや、並び方、当番の仕事等、「真面目」に行動する場面について、改めて考えました。 「真面目」に生活していくためには、嘘をつかず、物事に真剣に取り組み、自分の行動に誇りをもって生きていくことが大切であることを理解しました。 »続きを読む
- 2025年03月04日 11:11
カテゴリ: 2年
特別活動の学習で、おへそのひみつについて考えました。 命が誕生してから生まれるまでの大きさの変化を知り、生まれたときと同じくらいの重さの赤ちゃんを抱っこしました。 命の大切さを学びました。 »続きを読む
- 2025年02月10日 14:58
カテゴリ: 2年
生活科で町たんけんに行ったときに見たり聞いたりしてきた内容を発表し合いました。 新聞、ペープサート、紙芝居、タブレットなど様々な方法で発表していました。 »続きを読む
- 2025年01月16日 15:50
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
12月10日(火)と12月11日(水)に持久走記録会が行われました。 どの学年も一人ひとりが全力で最後まで走りきることができました。 練習よりよい記録を残せた児童も多かったようです。 応援に駆けつけてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年12月13日 17:23