カテゴリ:1年
カテゴリ: 1年、2年
2年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで学校探検をしました。行きたい場所に案内してもらい、与野八幡小学校をより知ることができました。 »続きを読む
- 2025年05月20日 17:53
5月12日(月)2年 1年生のアサガオの種まきをお手伝いしました。
カテゴリ: 1年、2年
土と肥料を混ぜたり、指で穴をあけて種をまいたり、一年前にやったことを懐かしみながらお手伝いすることができました。 教室の前に運んだあとは、水やりのやり方も確認しました。一生懸命お世話をして、きれいなアサガオが咲くのが楽しみです。 »続きを読む
- 2025年05月15日 16:04
5月8日(木)2年 1年生に裏校庭の遊具の使い方を教えました。
カテゴリ: 1年、2年
久しぶりの裏校庭で、2年生もとても楽しんでいました。 たいこ橋やジャングルジムなど安全に気をつけながら教えることができました。たくさん元気に遊んでくれると嬉しいです。 »続きを読む
- 2025年05月15日 16:01
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
昨年度末に八幡小を去られた先生方が戻ってくる特別な日。2年生から6年生の児童は、久しぶりにお会いした先生方の姿を見てとても嬉しそうでした。 先生方に歌やお手紙、花束のプレゼントを渡し、今までの感謝の気持ちを伝えました。新天地でも先生方が元気にご活躍されることを、八幡小のみんなが願っています。 »続きを読む
- 2025年05月08日 16:54
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
保護者の皆様、お忙しい中引き渡し訓練へのご参加ありがとうございました。 いつ何時大規模災害が起きても慌てず冷静に避難できるように、大人も子どもも日ごろから防災への意識を高めていくことが大事だと改めて感じました。 学校でも引き続き「自分の命を自分で守る」ことの大切さを児童に伝えていきます。ご家庭でも折を見て、避難経路や避難場所の確認など子どもたちと共有していただけるとあり...»続きを読む
- 2025年05月08日 16:52
カテゴリ: 1年、6年
4月の入学式から6年生が1年生の学校生活のお手伝いをしています。朝の用意や掃除の仕方などを教えました。1年生に早く学校生活に慣れてもらえるように、最上級生としてできることを考え、進んで行動していきたいと思います。 »続きを読む
- 2025年04月28日 15:18
カテゴリ: おおぞら、給食、1年
楽しみにしていた初めての給食でした。栄養教諭の山本先生に給食室の様子や給食のマナーについてお話していただき、マナーを守って友達と一緒においしそうに給食を食べました。 »続きを読む
- 2025年04月23日 16:18
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
2年生から6年生の拍手に迎えられ、1年生が笑顔で体育館に入ってきました!全校児童が初めて集い、一緒に歌を歌ったり、じゃんけんゲームをして盛り上がりました。1年生は2年生からアサガオの種のプレゼントを受け取り嬉しそうでした。新しい仲間が加わり、ますますパワーアップした八幡小の今後が楽しみです! »続きを読む
- 2025年04月22日 10:54
カテゴリ: おおぞら、1年、2年
2年生が給食の準備と片付けの仕方を教えに行きました。一年前にやってもらったように、今度はお兄さんお姉さんとして優しく教える様子が見られました。 1年生と2年生のペアを作り名刺の交換をしました。今後も色々なことを教えに行くので、楽しみにしていてください! »続きを読む
- 2025年04月18日 17:51