カテゴリ:1年
カテゴリ: 1年、6年
ロング昼休みの時間に、6年生が企画して、1年生と6年生が一緒に遊ぶ、八っ子タイムが開かれました。 「ドッジボール」や「ドロケー」で1年生と6年生が一緒になって遊び、楽しい時間になりました。 1年生のことを考えながら、優しく接している6年生の姿が素敵でした。 »続きを読む
- 2025年01月17日 16:41
カテゴリ: 1年
生活科の学習で、昔遊びを体験しました。羽子板、竹馬、かんぽっくり、竹とんぼで遊びました。「難しい」と言いながらも、工夫して遊び、友達と一緒に楽しむことができました。 »続きを読む
- 2025年01月09日 18:15
カテゴリ: おおぞら、1年、2年、3年、4年、5年、6年
12月10日(火)と12月11日(水)に持久走記録会が行われました。 どの学年も一人ひとりが全力で最後まで走りきることができました。 練習よりよい記録を残せた児童も多かったようです。 応援に駆けつけてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年12月13日 17:23
12月6日(金)1年 保幼小交流授業「あきのおもちゃやさん」
カテゴリ: 1年
近隣の保育園の年長さんを招き、1年生が生活科の学習で作ったおもちゃで遊ぶ、「あきのおもちゃやさん」を開きました。 年長さんに「どこに行きたい?」と優しく聞いてあげたり、一緒におもちゃで遊んであげたりして、お兄さん、お姉さんとして一生懸命頑張りました。 いつもは、お世話をしてもらっている1年生ですが、今日は、頼もしく素敵な会になりました。 »続きを読む
- 2024年12月10日 18:49
カテゴリ: 1年
暖かい気候の中、「東武動物公園」に行きました。 たくさんの動物を見たり、うさぎやモルモット、しかのつのを触ったりしました。 学校の中では、できない体験をすることができました。 »続きを読む
- 2024年11月20日 17:26
カテゴリ: 1年
生活科の学習で、与野公園に秋さがしに行きました。 あきさがしビンゴカードに取り組みながら、赤や黄色に色づいた葉やどんぐりなどを見つけ、楽しみながら活動しました。 »続きを読む
- 2024年11月06日 15:54
カテゴリ: 1年、2年、3年、4年、5年、6年
10・11月の歯科健診を行いました。 歯の健康教室で学んだことなど意識し、御家庭でも歯みがきの習慣がついていることと思います。 児童はむし歯のあるなしに緊張しながらも、スムーズに終えることができました。 »続きを読む
- 2024年11月06日 08:07
カテゴリ: 1年
どろどろねんどで描いた作品を鑑賞しました。クラスの友達の作品以外にも、タブレットを使って、他のクラスの作品の写真を見たり、おすすめポイントの録音を聞いたりしました。友達の作品の素敵なところを、たくさん見つけられました。 »続きを読む
- 2024年11月01日 16:57
カテゴリ: 1年、2年、3年、4年、5年、6年、開校50周年記念事業
天候にも恵まれた、50回目の記念すべき運動会が行われました。 どの学年も練習してきた成果を十分に発揮し、素晴らしい演技・競技を披露することができました。 閉会式のバルーンリリースも大盛り上がりで、50周年の節目にふさわしい素敵な行事となりました。 たくさんの御声援と御協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年10月23日 16:15
カテゴリ: 1年
生活科の学習で、1年生みんなで、水遊びをしました。未来くるワークで来ている、中学生のお兄さん、お姉さんと一緒に、水鉄砲やシャボン玉で、楽しく遊びました。 »続きを読む
- 2024年07月12日 17:15