カテゴリ:1年

6月19日(木) 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

眞下孝子先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。 なじみのある曲を聴いたり、鍵盤ハーモニカの使い方を学んだりし、音楽の学習がさらに楽しみになりました。 »続きを読む

  • 2025年06月23日 12:55

6月18日(水) 1年生 学級会開き

学年全員で初めての学級会を行いました。 学級会の進め方を学び、みんなで決めた遊び(じゃんけん列車)を楽しみました。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 17:53

6月12日(木)先生たちで朝からプール清掃!

雨の日が続きましたが、今日は朝から太陽が出て暑くなりそうな予感。八幡小の先生方は朝からプール清掃を行っています。 八っ子の皆さんが楽しく安全に水泳の学習ができるよう、一生懸命きれいにしました。水泳の学習が楽しみですね! »続きを読む

  • 2025年06月13日 07:41

6月11日(水)学校運営協議会

第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営に 関する基本的な方針等について委員の皆様に承認いただきました。また、熟議では、今年度も「自分からあいさつができる子」を目指して重点目標に取り組んでいくことを確認しました。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 07:40

全校 クリーン朝会

1学期のクリーン朝会は草むしりです。なかよし学級のペアと一緒に校庭や裏校庭、学校の畑の雑草を抜きました。 雨が降った後のため、地面がやわらかかったのでたくさんの雑草を抜くことができました。みんなで使う場所をみんなできれいにすることが学校全体の環境美化に繋がりますね。 »続きを読む

  • 2025年06月12日 18:26

1年生 硬筆の学習

全てのひらがなの学習を終え、より形を整えて書いたり、正しく覚えたりするための時期に入った1年生。2年生以上と同じように硬筆展の作品作りにも取り組んでいます。覚えたてのひらがなを頑張って文字を書いていました。 後日、校内硬筆展で全学年の作品が展示されます。保護者の皆様、ぜひ、足をお運びください。 »続きを読む

  • 2025年06月10日 16:57

学校朝会(いじめ撲滅)

6月はいじめ撲滅月間です。今朝の全校朝会では人権擁護委員の方々のお話を聞きながら、自分自身や自分の周りの友だちを大切にするためにはどうしたらよいのかを考えました。八幡小の誰もが毎日笑顔で生活できるように、これからも思いやりの花をたくさん咲かせましょうね! ご家庭でも、本日子どもたちが持ち帰った人権イメージキャラクター「まもる君、あゆみちゃん」のキーホルダーをきっかけにして、人権について...»続きを読む

  • 2025年06月09日 07:42

1年生 生活科 こうえんたんけん

上落合公園で遊具遊びや自然散策、クラスレクを楽しみました。 道中では標識や避難所、道路を修繕する方々などを見付け、安全に過ごすための工夫に気付きました。 »続きを読む

  • 2025年06月03日 17:44

1年生 図書館で本を借りたよ

図書館の使い方オリエンテーションを終えた1年生が図書の貸し出しを始めています。 図書館での座り方、本の返し方、借り方をなどを確認しながら、行いました。 これからたくさん本を読んでくださいね。   »続きを読む

  • 2025年06月02日 17:46

1年生 あさがおのお世話

1年生が教室の前であさがおを育てています。 朝の支度が終わると、一人ひとり水やりをします。 「葉っぱが3枚になったんだよ!」「〇〇さんの葉っぱおっきいねー!」 自然と会話が生まれています。ぐんぐん育つのが楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年06月02日 17:45

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索