カテゴリ:おおぞら

20件中、1~10件を表示

4月16日(水) 生活科 1、2年生

2年生が給食の準備と片付けの仕方を教えに行きました。一年前にやってもらったように、今度はお兄さんお姉さんとして優しく教える様子が見られました。 1年生と2年生のペアを作り名刺の交換をしました。今後も色々なことを教えに行くので、楽しみにしていてください! »続きを読む

  • 2025年04月18日 17:51

4月16日(水)委員会

第1回の委員会がありました。5年生にとっては初めての委員会です。 6年生が活動の仕方を教えてくれるなど、異学年で交流しながら進める姿が見られました。 »続きを読む

  • 2025年04月18日 17:49

4月16日(水)休み時間

休み時間の様子です。今日もとてもよい天気・よい気候で、思いきり鬼ごっこやドッチボールをしたり、鉄棒遊びや遊具遊びを楽しんだりしています。先生も一緒に遊んでいます。八っ子はいつも元気に外遊びをしています! »続きを読む

  • 2025年04月17日 18:35

4月15日(火)体育朝会

   令和7年度初めての体育朝会をしました。 体育時の服装や整列の仕方などの基本をしっかりと確認しました。 たくさん体を動かして元気な八っ子を目指しましょう!     »続きを読む

  • 2025年04月15日 16:38

4月11日(金) 2学年 学級会開き

二年生全体で学級会開きを行いました。「二年生もよろしくね集会をしよう」という議題で、話し合いを進めながら役割や提案理由などを確認し、集会の中でやることをじゃんけん列車とだるまさんがころんだに決めて、実践まで行いました。友達の意見や理由をよく聞いて、互いの思いを大事にした話し合いができました。初めての集会活動をみんなで楽しむことができました。 »続きを読む

  • 2025年04月15日 16:37

4月14日(月)避難訓練

授業中に地震が起きたという想定で避難訓練がありました。 「おかしもち」の合言葉を意識した避難ができました。 普段から備えておくことで、いざという時に行動することができますね。 »続きを読む

  • 2025年04月14日 19:09

4/8(火)第6学年 学年集会

小学校の生活最後の1年間を充実したものにできるように、年度初めの学年集会を開きました。八幡小の最上級生として、全校児童のお手本になれるように、学年全体で力を合わせて頑張っていきたいと思います!! »続きを読む

  • 2025年04月11日 16:07

4/8(火) 令和7年度入学式

桜の花に見守られながら、新一年生97名が与野八幡小学校に入学しました。 期待と緊張が混ざった表情で、新しい世界への一歩を踏み出しました。 これからの学校生活が楽しみですね。 »続きを読む

  • 2025年04月09日 12:01

4/8(火) 令和7年度始業式

「おはようございます!」 学校に子どもたちの元気な声が響き渡りました。いよいよ新学期の始まりです。 今年度も八っ子のみんなであいさつと笑顔あふれる八幡小にしていきましょう! »続きを読む

  • 2025年04月09日 12:00

3月26日(水) 令和6年度 修了式

記念すべき50周年の今年度も、とうとう修了式の日を迎えました。 この一年間の自分の成長や友達との思い出をふり返り、また来年度への意欲を高める一日となりました。 保護者・地域の皆様、今年度もたくさんの御支援・御協力ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年03月27日 14:57

20件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索